よくあるご質問
FAQ
ホーム » よくあるご質問
FAQ
A. 当相談室ではスタッフの健康管理に留意し、安心して皆様にお越しいただけるよう衛生管理に努めております。
なるべくご家族ごとの予約とし、重なる場合は待合室へご案内させていただいております。
第5類感染症に罹患中の方は当相談室では対応できませんのでご了承ください。
A. 乳房が痛かったり、赤みがある場合、乳腺炎の場合もあります。以降の質問をご参照ください。
症状の程度により、他の方と重ならないように時間を指定させていただくか、キャンセルしていただくことがございます。事前にご相談ください。
A.必要時、乳腺炎ガイドラインに従って、必要時には病院を受診か、岩田産婦人科医院での桶谷式母乳外来に受診していただくことがございます。
急な症状の場合はお電話してください。夜間の場合はよく赤ちゃんに飲んでもらい、ゾクゾクする場合はよく体をあたため、おっぱいの痛い部分は気持ちよければ冷やし、朝8:30以降できればお電話してください。
A. 初診のかたは最初に問診票を書いていただきます。
そのあとの流れは再診のかたと同じです。
乳房マッサージ20−30分、そのあと赤ちゃんの体重を計り、授乳の様子をみさせていただきます。1ヶ月ごとを目安に、身長、頭囲の測定もいたします。
心配なこと、ご質問などなんでも伺います。
育児相談の場合は、そのかたに合わせてとことんおつきあいします。
A. はい、ごきょうだいも一緒にいらっしゃってください。玩具もございます。
ただし、手技中お子様の安全がどうしても確保されない場合、手技の時間が少し短くなる場合があります。
A. はい、是非ご一緒にお入りください。おばあちゃんなど、女性の方もどうぞお入りください。
A. できるだけ前日までのお知らせをお願いいたします。
当日は必ずお電話でできるだけ予約開始2時間前までにお願い致します。
A. 11:00 13:30のご予約枠はランチ付きにすることができます。
2日前までにご連絡ください。アレルギーがある方は必ず事前に教えてください。
11:00の予約→乳房マッサージ後、12時過ぎにランチの提供。
13:30の予約→13:00来院後ランチの提供。その後乳房マッサージ。
クッキング体験の一環として提供させていただきます。
ごきょうだいが一緒に来院する場合、お食事を持ち込んでいただいて構いませんが、ランチのとりわけ時はアレルギーに十分お気をつけ下さい。
A. ペットを飼っているかたは事前にお知らせください。また、当日は安全の確保のため、別室またはゲージへど誘導お願いいたします。
動物は大好きですが、他の患者様や赤ちゃんでアレルギーのあるかたへ配慮させていただき、事前に準備を行います。